- Home
- > スクールで学ぶ
- > 週末起業大學【単科講座】
- > 週末起業家のための会計と税務のノウハウ[T03]
週末起業家のための会計と税務のノウハウ[T03]
会計や税務・確定申告となると、面倒くさそう・・・。
それが週末起業のメンタルブロックにならないよう、週末起業家として最低限押さえておけばよい会計・税務の知識を伝授するのが、この講座です。
週末起業家とは言え、立派な事業の経営者です。経営をするからには、会計・税務の知識は必須ですし、経営数字を管理していくという点でも、やはりどうしても必要です。
会計・経理の面倒な部分については、最近の会計ソフトがほとんど自動的にやってくれますので、この講座で学べるレベルの知識を修得しておけば、恐れるに足りません。
また、この講座では、特に「週末起業家の場合」という視点を重視しています。サラリーマンとの二足のわらじでの確定申告はどうするのか、会社にバレないためには何が必要なのか等、講師の実体験も聞きながら、しっかりと学び、対策をしておきましょう。
こんな方にオススメ!
- 会計や税務の作業が不安で週末起業に踏み出せていない方
- 自身が持つ会計や税務の知識に不安のある方
- 起業した後、会計や税務の作業をラクに済ませたい方
- 週末起業により納める税金を節約したい方
- 確定申告で会社にバレるのではないかと心配な方
- 週末起業の会計や税務の処理方法について疑問をお持ちの方 など
主な内容
- 週末起業家にとっての会計・経理とは?
- 週末起業家に必要な会計・経理作業
- 会計・経理作業の実際
- 記帳(簿記)の基本
- 取引と仕訳の基本的な考え方
- 取引と仕訳の実際例
- 請求書と領収書の管理について
- 領収書の保管について
- 減価償却について
- オススメの会計ソフト
- 会計書類の保存
- 週末起業家の税務
- 青色申告とは?
- 個人事業主にかかる税金の概要
- 週末起業家の税務の仕組み
- 給与所得と事業所得を合算して申告
- 確定申告により週末起業がバレる仕組み
- 週末起業がバレないためには・・
- バレないための、さらなる注意点
- 確定申告の実際
- 支払調書を取引先からもらう
- 経費になるもの、ならないもの
- 確定申告をしないとどうなる?
- 消費税の扱いについて
- 印紙税について
- マイナンバー制度への対応
- 特別受講特典:講師から受講者への個別アドバイス
全国どこからでも受講可能なZOOM講座
週末起業を、より手軽に学んでいただくために、全国どこからでも講師とリアルタイムのやりとりをしながら受講できるZOOM(ウェブ会議システム)による講座です。
平日の仕事の後、自宅へ帰ってから受講できるように、開始時刻は20:30に設定しています。
ZOOM受講の方法は簡単です。所定のURLをクリックするだけで、お手元のPCに自動的にソフトがダウンロードされ、開始します。不安な方は、事前にアクセスすることで接続確認ください。お申し込み前でも、ご確認いただけます。
※ZOOMのURLは https://zoom.us/j/329608522 です。
テキスト/配布資料は開始直後にZOOMのチャット機能を通じ、電子ファイルでお送りします。
担当講師
- 森英樹(東京・神保町)
週末起業実践会・チーフコンサルタント
週末起業コンセプトの将来性と社会性に早くから着目し、組織の創設を行う。 会員への起業コンサルティングの責任者であり、さらに週末起業向けのコンサルタントを育成、統括を行う。
主な著書に「学びを稼ぎに変える技術」「起業のネタ!」「週末起業完全マニュアル」(明日香出版社)