週末起業実践集中ワークショップ【ネタだし&ビジネス化編】

週末起業実践集中ワークショップ【ネタだし&ビジネス化編】

週末起業実践会会員を対象としたアンケートの調査結果によると、起業を阻む最も大きな壁は、圧倒的に「起業ネタがみつからない」ことだという結果になっています。

第1位 起業ネタがみつからない(43.2%)
第2位 時間がない(18.2%)
第3位 スキルがない(13.6%)

時間は工夫しだいである程度捻出できます。スキルについても、スクールに通ったり、スキルのある人に依頼したりすることで、何とか凌ぐことができます。

ですが、起業ネタがみつからないと、週末起業家として第一歩を踏み出すことがなかなかできません。

そこで、特別な講座(ワークショップ)を企画しました!

このワークショップでは、「起業ネタがみつからない」という、あなたの悩みを吹き飛ばすだけでなく、そのネタをビジネスとして具体化し、売上を拡大し続けていく方法を実践に即して習得し,、あなたの週末起業を一気に加速していきます。

ビジネスアイデアはこうやってみつけよう!~起業ネタの探し方と育て方のノウハウ

「起業ネタがみつからない」という悩みは、ネタ発想を生み出す手順を知らないことが原因です。このワークショップでは、週末起業実践会が培ってきたネタ出しのノウハウを使い、さらには週末起業認定コンサルタントである講師のサポートの下、実際にあなたの週末起業ネタをザクザクと創り出していきます

当ワークショップで学ぶ内容とワークの成果物

  • 起業ネタづくりの基本ステップとは
  • 自分たな卸しと専門分野の決定(成果物:自分たな卸しシート)
  • 商品を考える4つの切り口
  • ネタがザクザク生まれるワークシートの使い方(成果物:ネタだしマトリクス)
  • 成功週末起業家の起業ネタ事例
  • 起業ネタを評価する6つの基準
  • 起業ネタを展開・発展させる方法 他

起業ネタがみつかったら、さらに次のステップへ!

起業ネタの創出およびブラッシュアップができたら、次は起業ネタを具現化するために、ビジネスプランに落とし込んでいく必要があります。

いくらすばらしい起業ネタがあっても、正しいステップで商品・サービス化およびビジネスとして継続できるしくみ、体制を整えなければ、まだお金を稼ぐレベルには到達できません

また、商品・サービスの売れる見込みが立ったとすれば、さらに販路を開拓し、売上を拡大していくために、マーケティングの知識・ノウハウが不可欠です。

そこでこの講座(ワークショップ)では、単に起業ネタ/アイデアを出すにとどまらず、その先"どうやって稼ぎ、稼ぎ続けるか"までカバーします。

成功者はこうやって稼いでいる!~起業ネタからビジネスプランへの落とし込み、売上を増大するマーケティングのノウハウ

この講座(ワークショップ)では、起業ネタからビジネスプランへの落とし込み、売上を増大するマーケティングのノウハウについて、一気通貫でマスターしていただくことを目指します。

知識の習得だけでなく、誰にどのようなサービスをどのような方法で提供するのか、そのためにはいつまでに誰が何を行うのか、どのようにマーケティングを行ない、販売促進していくのか等について、個別に具体的なスケジュールを策定できるようにワークの時間を設定し、成果物としてワークシートを完成していただきます。

さらに、完成したワークシートの内容を発表いただき、講師のアドバイスや参加メンバーの感想を聞くことで、ビジネスプランおよびマーケティングの取り組みのブラッシュアップを実現することができます!

当ワークショップで学ぶ内容とワークの成果物

  • 起業ネタをビジネスにするステップ(成果物:商品化シート)
  • ビジネスの仕組みと運営体制のつくり方(成果物:ビジネスシステムシート、ビジネスファンクションシート)
  • 収支・作業計画の立て方(成果物:収支・作業計画表)
  • 週末起業家のマーケティングの基本
  • 見込み客を顧客・得意客にするノウハウ
  • 顧客リストを管理する
  • ネット広告の考え方 他

ビジネスプランができたら、ホームページを作って販売を開始しよう!

当ワークショップがカバーするネタだしからビジネスプランづくりまで。次のステップは、いよいよホームページを立ち上げ、販売を開始することです。

当ワークショップの翌日に開催される続編「週末起業実践集中ワークショップ【ホームページ作成&運営編】」が、あなたのホームページ作成と運営ノウハウをサポートします。この機会に、ぜひ併せてご受講ください!

講義概要

カリキュラム

  • 起業ネタづくりの基本ステップとは
  • 自分たな卸しと専門分野の決定(成果物:自分たな卸しシート)
  • 商品を考える4つの切り口
  • ネタがザクザク生まれるワークシートの使い方(成果物:ネタだしマトリクス)
  • 成功週末起業家の起業ネタ事例
  • 起業ネタを評価する6つの基準
  • 起業ネタを展開・発展させる方法 他
  • 起業ネタをビジネスにするステップ(成果物:商品化シート)
  • ビジネスの仕組みと運営体制のつくり方(成果物:ビジネスシステムシート、ビジネスファンクションシート)
  • 収支・作業計画の立て方(成果物:収支・作業計画表)
  • 週末起業家のマーケティングの基本
  • 見込み客を顧客・得意客にするノウハウ
  • 顧客リストを管理する
  • ネット広告の考え方 他

講師

イービジネス株式会社 代表取締役 矢谷 潤二
週末起業認定コンサルタント
銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ
経済産業省推進資格ITコーディネータ
一般社団法人 ウェブ解析士協会(WACA) 上級ウェブ解析士
全日本SEO協会認定ウェブ講師

得意分野・強み
インターネット分野の幅広い知識・ノウハウ・技術があり、顧客のニーズにあったコンサルティングが行なえる。特に、インターネット・マーケティングを得意とする。また、インターネット初心者にも分かりやすいセミナーには定評がある。

20年間のIT分野での業務経験を生かして、2003年にWebコンサルタントとして独立。また、週末起業認定コンサルタントとして、ポータルサイト構築法をはじめ、SEO対策、ホームページの立ち上げ方、インターネット通販の立ち上げ方など、週末起業実践会会員のE-mailコンサルティングにも数多く対応している。

近年は、経営者のビジネスプランや事業計画の策定についても、コンサルティングを実施し、成果を上げている。


セミナー実績
2016年1月 週末起業実践会単科講座 「ホームページ・ネットショップ集客セミナー」

2016年1月 中小企業庁 創業支援事業者補助金事業 株式会社まちづくり奈良主催
      『自社サイト集客力強化セミナー』確実に集客できる「価値ある役立つ情報」とは?

2015年11月 株式会社アンテレクト秋の大収穫祭
      セルフブランディング・集客の肝!「オウンドメディアとは?」

2015年8月 週末起業ゼミナール 「ポータルサイト起業実践講座について」

2015年8月 倉吉総合看護専門学校 「個人情報保護法関連セミナー」

開催概要

日時

2018/01/20(土) 10:00~17:00(最低履行人数2名)

会場

神保町 アンテレクトセミナールーム [地図]
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビルヂング4F

費用

一般価格 21600円(税込)
会員価格 16200円(税込)

お申し込み

受付は終了しました。