売上を着実に伸ばすには、●●●●が不可欠だ!

売上を着実に伸ばすには、●●●●が不可欠だ!

━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
● ≪週末起業大學≫ 週末起業を最短で軌道に乗せるなら!
----------------------------------------------------------------------
【平日クラス・東京】新クールは5月21日(月)スタート!
■週1回(平日夜)×6講義の通学方式で、完全履修保証。
※詳細&お申込み→ https://www.shumatsu.net/lp/daigaku/ 

■週末起業の最新の知識やノウハウを体系的に学べます。
■修了後も公式勉強会で継続的に学び、交流できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥
■週末起業新聞【水曜版】
      
        週3回(月・水・金)発行(発行部数30,347部)
                    2012.05.02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥
※会社を辞めずに起業する人を応援します!
 「週末起業フォーラム」に入会しよう!無料メール相談も充実!
 → https://www.shumatsu.net/lp/forum/ 
──────────────────────────────
※本メルマガに広告掲載しよう 
→ https://www.shumatsu.net/service/advertisement.html 
■■■━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥
:≫ ネタ泉隊長とハジメ隊員の「起業ネタ探検隊」
━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥
日々、週末起業ネタ探しに勤しむ「起業ネタ探検隊」の冒険記です。
(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)
━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆

努力しなくても商品が売れる、とまでは言いませんが、自然に売れ
ていく仕組みを作るには、リピート購買してもらえる商品、ビジネ
スモデルが不可欠ですね。

★ 売上を着実に伸ばすには、●●●●が不可欠だ!

(前号までのあらすじ)

一つの起業ネタを思いついたら、その「発展型」も考えてみるよう
にと説くネタ泉隊長。その際は、顧客が次に何を欲しくなるかを想
像するとよい、と説明する。

◆つまりじゃな、お客さんが次に何を欲しくなるかを想像し、それ
を商品化してみることじゃ。

◇う~ん、人間の欲には切りがありませんからね。そこからどんど
ん、新しいネタが生まれそうな気がします。

◆そういうことじゃ。「次に何が欲しくなるか」は、必ずしも時間
的に「次」でなくてもよいぞ。

◇え? どういうことでしょう?

◆「次に」でなくても、「同時に」ということもある。

◇なるほど。同時に売れれば、売上的にも嬉しいですね。

◆それだけではないぞ。どうせ同時に売れるのなら、セット商品に
することも考えられる。

◇買う時も、セットになっていた方が便利ですね。

◆そういうことじゃ。

◇でも隊長、そうやって、際限なく「次」の商品を考えていかなく
てはならないのでしょうか?

◆そのあたりは、工夫が必要じゃな。というか、頭を柔軟にして考
えることじゃ。

◇頭を柔軟に?

◆うむ。「次」の商品は、必ずしも、今までになかった商品でなく
てはいかんということはない。

◇はぁ?

◆つまり、「次」の商品は、以前に買ったものと同じ商品でもよい
のじゃよ。要は、「次に何が欲しくなるか」じゃからな。

◇・・・

◆まだわからんかのう。お前はよく、コンビニで菓子パンを買うで
はないか。次に、あるいは同時に何が欲しくなるかのう?

◇・・・コーヒーでしょうか?

◆その次は?

◇まぁ、菓子パンとコーヒーで十分ですけど・・。

◆では、その次の日は?

◇きっとまた、菓子パンとコーヒーですね。・・・あ、そうか!

◆わかったようじゃな。

◇要するに、リピート購買するってことですね。そういう商品があ
ると、際限なく新しい商品を考えなくてはいけないということは、
なくなりますね。

◆売上を着実に伸ばしていくには、リピーターを確保することは不
可欠であり、リピート購買してもらえるような商品、ひいてはビジ
ネスモデルを構築することが大切じゃ。つまりじゃな・・・

(次号につづく)

..........................................................................................
イ┃ベ┃ン┃ト┃情┃報┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛

●週末起業セミナー ≪全国で開催中!≫

 生きがいの発見、余裕資金作り、定年後の準備に、
 週末起業は働く人に夢と希望をもたらします。
 
 「週末起業ってどうやる?」 
 「いきなり起業って大丈夫?」
 
 その答えを聞きに来てください。
 
【大 阪】2012/05/10(木) 19:30~21:30(19:00開場)
【東 京】2012/05/19(土) 19:00~21:00(18:30開場)
【名古屋】2012/05/28(月) 18:45~20:45(18:30開場)
【東 京】2012/06/13(水) 19:00~21:00(18:30開場)

 ※詳細&お申込
 → https://www.shumatsu.net/lp/skseminar/ 

 ※近くでセミナーを開催していないという方は、DVD!
 → https://www.shumatsu.net/lp/sk_dvd/


●週末起業大學 ≪会員限定≫

 もう無駄な時間を使わない!
 何から考え、何を準備し、何から始めるべきなのか。
 体系化された最新週末起業ノウハウをお伝えします!
 
 まずは一気に学んでしまう。
 そして、実践しながら、「公式勉強会」で相談、交流!

※全6講の構成ですが、途中からのご参加が可能です。
※欠席された場合にも、次クールの同講に振り替えできます。

【東京】新クールの第1講は5月21日(月)スタート!
    2012年5月21日(月) 19:00~21:00(開場18:30)

【大阪】大阪コースは5月24日(木)スタートです!
    2012年2月17日(金) 19:30~21:30(開場19:00)

 ※詳細&お申込み
 → https://www.shumatsu.net/school/college.html 

 会場まで遠い、ご都合が合わないという会員さまには、
 どこでも、繰り返し学習できる「DVD」もございます。
 → https://www.shumatsu.net/lp/d_dvd/ 


●週末起業ゼミナール

先輩週末起業家から、直接話を聞き、交流できる「必見プログラム」!

【東京】 2012/05/23(水)19:30~21:00(19:15開場)≪会員限定≫
テーマ:資格で起業! 週末起業から平日起業への3つのステップ

※詳細&お申込み
→ https://www.shumatsu.net/school/zemi.html 

..........................................................................................
支┃部┃活┃動┃便┃り┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛

【大阪】

●知らないと損する!週末起業家のための開業法律経理基礎講座

週末起業を始めるにあたって必要な届出や、週末起業を勤務先に知
られないためのポイント、さらによく発生する経費に関して仕訳の
方法をレクチャーします。週末起業を始める前に学んでみませんか。

 ※詳細&お申込み
 → https://www.shumatsu.net/schedule/ks_120511.html

..........................................................................................
ソ┃ー┃シ┃ャ┃ル┃メ┃デ┃ィ┃ア┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

メルマガに書いていない、様々な情報を配信中です!

 ●週末起業フォーラム フェイスブックページ
 → http://www.facebook.com/shumatsuforum 

 ●週末起業フォーラム Google+
 → https://plus.google.com/111217852956019706380/ 

 ●週末起業フォーラム ミクシィページ
 → http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=198019 

 ●週末起業フォーラム ツイッター
 → https://twitter.com/#!/shumatsu_kigyo 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥≪配信についてのおしらせ≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
□配信先変更→ https://www.shumatsu.net/weekend/mail-magazine.html
□配信停止→ https://www.shumatsu.net/weekend/mail-magazine.html 
(解除できない場合、info@shumatsu.net まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥
発行元:株式会社 アンテレクト
Copyright 2012 All rights reserved. 無断転載を禁じます。
http://www.entrelect.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥