Home > 週末起業を知る > 無料メールマガジン「週末起業新聞」 > バックナンバー一覧 目に見えないサービスは形を残せ! 週末起業とは 週末起業家成功事例 おススメ起業ネタ 関連書籍 マスコミ掲載歴 無料メルマガ「週末起業新聞」 【無料】週末起業成功事例集 週末起業コラム 目に見えないサービスは形を残せ! ━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● ビジネスアイデアを見つける為の成功事例分析【初開催】 ------------------------------------------------------------ 【東京】2014/09/16(火) 19:00~21:00 ■簡単に深い内容を学習できるセミナー! ■ビジネスアイデアの発見法を手に入れられます! ■新たなキャッシュポイントのアイデアを見つけられます! ※詳細&お申込み https://www.shumatsu.net/school/success.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■週末起業新聞【水曜版】 週3回(月・水・金)発行(発行部数30,654部) 2014.09.03 ■■■━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥ :≫ ネタ泉隊長とハジメ隊員の「起業ネタ探検隊」 ━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥ 日々、週末起業ネタ探しに勤しむ「起業ネタ探検隊」の冒険記です。 (登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員) ━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥ ◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆ お金をかけずに始める週末起業の場合、目に見えないサービスを商 品として提供するケースが多くなります。そのような場合でも、プ ロとしてキチンとした仕事であることを示すには、目に見える形で 仕事の完了を提示する必要があります。 目に見えないサービスは形を残せ! (前号までのあらすじ) アマチュアとプロとの違いを考えることで、「プロらしく見せる演 出」について考えてみた探検隊。プロならではの道具(ツール」を 使いこなすことも必要だと気づく。 ◆たとえばコンサルタントで起業するなら、「ツール」を使いこな すことで、プロらしい「演出」をすることができるぞ。 ◇コンサルタントのツールというと、どんなものがあるのでしょう? ◆たとえば、フレームワークに基づいた分析ツールなどがあるじゃろう。 ◇フレーム?? 窓枠の工事屋さんですか? ブンセキ? 残留農薬 検査とかですか? ◆わかっとらんのう。フレームワークとは、物事を考える枠組みの ことじゃよ。分析ツールは、その枠組みにしたがって物事を整理し ていくフォーマットのようなものをイメージすればよい。 ◇フォーマットというと、要するに記入用紙ですね! ◆そうじゃな。たとえば経営コンサルタントなら、お客さんの経営 の状況を一覧表のようなものに整理して、分析したコメントを記入 するシートがあると便利じゃ。 ◇そのシートが「ツール」ということなんですね! ◆そういうことじゃ。できれば、オリジナルな視点で用紙を設計す ることができれば、差別化になる。 ◇なるほど。自分なりの分析ツールを持っていれば、「さすが、プ ロ!」ということになりますね! ◆そうじゃとも。それにな、分析ツールなしに、口頭でベラベラと 分析結果やらアドバイスやらをしゃべっても、相手としては困る。 ◇はぁ・・。とおっしゃいますと? ◆何かしら、紙や電子ファイルで、形に残すことが必要だというこ とじゃ。 ◇そんなもんですかねぇ? ◆そんなもんじゃよ。アドバイスの内容も大切だが、それをキチン と書面で提出することで、ありがたみも変わってくる。それなりの お金をいただくわけじゃから、手ぶらというわけにはいかんのじゃ よ。 ◇やっぱり、書面でもらった方が、便利ですしね。いつでも見返す ことができるというのも、いいですし。 ◆お金を払ったなら払ったで、きちんとモノを提供するのじゃよ。 コンサルティングそのものは、目に見えないサービスじゃからこそ、 目に見える形にしてあげるのじゃ。 ◇目に見えないサービスは、コンサルティング以外でも、たくさん ありますよね? そういう場合は、どうするんでしょう? ◆たとえば何かの代行ビジネスであれば、実施した報告書を提出す るのは大切なことじゃろう。それが対価をいただく根拠、証拠資料 ともなる。 ◇プロになるというのは、ちょっと面倒くさいですね。 ◆その分、「さすが」という評価をいただくようにするのじゃよ。 「キチンとしている」というのも、プロであることを示すためには 重要じゃ。 ◇「キチンとしている」ですか。プロなら当然でしょうね。ちょっ と気持ちを引き締めていく必要がありますね! ◆だいぶわかってっきたようじゃのう。 (次号につづく) ※コンサルタントを目指すなら(講座説明会) → http://www.entrelect.co.jp/consul/freeconsul.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ‥‥‥≪配信についてのおしらせ≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ □配信先変更→ https://www.shumatsu.net/weekend/mail-magazine.html □配信停止→ https://www.shumatsu.net/weekend/mail-magazine.html (解除できない場合、info@shumatsu.net まで) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥ 発行元:株式会社 アンテレクト Copyright 2014 All rights reserved. 無断転載を禁じます。 http://www.entrelect.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥ 「週末起業新聞」バックナンバー一覧 このページのトップへ 週末起業を知る 週末起業を知るTOP 週末起業の基礎(動画) 週末起業チャンネル(動画) 週末起業成功事例集プレゼント 無料メルマガ「週末起業新聞」 週末起業コラム 関連書籍 マスコミ掲載歴