商品・サービスの原価を、正確に把握せよ!

商品・サービスの原価を、正確に把握せよ!

━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 週末起業の祭典でセミナーをしてみませんか?
----------------------------------------------------------------------
2013年4月20日(土)・週末起業家250名が集います。
■手頃な価格帯で、セミナー開催・ブース出展が可能です。
※詳細&お申込み→ https://www.shumatsu.net/communication/shutten_spring2013.html

■セミナー出展:16枠/ブース出展:3枠/チラシ出展:5枠
■只今早割中ですので、お早めにお申し込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥
■週末起業新聞【水曜版】

        週3回(月・水・金)発行(発行部数30,654部)
                    2013.02.20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥
※会社を辞めずに起業する人を応援します!
 「週末起業フォーラム」に入会しよう→ https://www.shumatsu.net/forum/
 ★何度でも使える無料メール相談も充実!
──────────────────────────────
※本メルマガに広告掲載しよう
→ https://www.shumatsu.net/service/advertisement.html
■■■━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥
:≫ ネタ泉隊長とハジメ隊員の「起業ネタ探検隊」
━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥
日々、週末起業ネタ探しに勤しむ「起業ネタ探検隊」の冒険記です。
(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)
━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆

時々、自分で作業を行なえば費用がかからないと誤解している人が
いますね。タダ働きではビジネスになりません。作業を伴えば、す
べて人件費という費用がかかっていると考えなければなりません。

★ 商品・サービスの原価を、正確に把握せよ!

(前号までのあらすじ)

ビジネスオーナーになるためには、作業の多くを外注する必要があ
ることを指摘するネタ泉隊長。そのためには、作業の費用を時給で
計算しておくこと等、数字に強くなることが不可欠だとも説く。

◇隊長! 起業家に必要な数字について、ぜひ教えてください!

◆まずは先ほどからの続きじゃが、商品やサービスの原価をしっか
りと押さえておくことが大切じゃのう。

◇原価と言うと、仕入れ値のことですか?

◆物販なら、仕入れ値を把握することは難しくないじゃろう。じゃ
がな、物販でも、仕入れ値だけが原価ではないぞ。

◇え? そうなんですか?

◆財務管理上の「原価」の定義はともかく、実務的には、商品やサー
ビスを提供するにあたってかかる費用は、すべて原価と考えておい
た方がよい。

◇仕入れ値以外には、どんな費用がかかるのでしょうか?

◆ネット通販なら、商品の送料や梱包資材の費用がかかるぞ。

◇なるほど。送料はお客さんに負担してもらうこともありますよね。
でも、梱包代となると、それはこちら持ちですよね?

◆うむ、まぁたいていはそうじゃろうな。

◇送料や梱包資材代は、業者さんに支払った金額で把握できますね。

◆そうじゃな。しかしな、把握が難しい費用もあるのじゃぞ。

◇とおっしゃいますと?

◆梱包や発送のための作業にかかる費用じゃ。

◇隊長、そういう作業は自分でやるわけですから、費用なんてかか
らないのでは?

◆お前はまったく、わかっておらんようじゃのう。起業して収入を
得ようというのなら、タダ働きするわけにはいかんではないか。

◇確かに・・。そうか! それで自分の時給で作業にかかる費用を
計算するわけですね。

◆それを原価に入れてみると、実は赤字だったなんでこともある。
特に、物販ではなく、サービスを売るようなビジネスの場合は、要
注意じゃぞ。

◇サービスを売るとなると、ほとんど作業を売るようなものですか
らね。原価は時給、すなわち人件費ということになりますね。

◆人件費をカバーした上で、十分に利益を確保することができるよ
うな売価設定をすることが必要なのじゃぞ。そうしないと、原価以
外にかかる費用を賄うことができないはずじゃ。もちろん、利益も
出ないぞ。

◇なかなかシビアな感じですね。でも隊長、原価以外にかかる費用っ
ていうのは何ですか?

◆それはじゃな・・・

(次号につづく)

..........................................................................................
イ┃ベ┃ン┃ト┃情┃報┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛

●週末起業セミナー ≪全国で開催中!≫

 生きがいの発見、余裕資金作り、定年後の準備に、
 週末起業は働く人に夢と希望をもたらします。

 「週末起業ってどうやる?」
 「いきなり起業って大丈夫?」

 その答えを聞きに来てください。

【名古屋】2013/02/20(水) 18:45~20:45(18:30開場)
【岐 阜】2013/03/12(火) 19:00~21:00(18:45開場)
【埼 玉】2013/03/16(土) 10:30~12:30(10:15開場)
【京 都】2013/03/17(日) 09:45~11:45(09:30開場)
【大 阪】2013/03/20(水) 14:00~16:00(13:45開場)
【千 葉】2013/03/23(土) 09:30~11:30(09:15開場)
【横 浜】2013/03/31(日) 10:00~12:00(09:45開場)
【横 浜】2013/04/21(日) 10:00~12:00(09:45開場)

 ※詳細&お申込
 → https://www.shumatsu.net/lp/skseminar/

 ※近くでセミナーを開催していないという方は、DVD!
 → https://www.shumatsu.net/lp/sk_dvd/


●週末起業大學

 もう無駄な時間を使わない!
 何から考え、何を準備し、何から始めるべきなのか。
 体系化された最新週末起業ノウハウをお伝えします!

 まずは一気に学んでしまう。
 そして、挑戦しながら、「実践研究会」で相談、交流!

※全6講の構成ですが、途中からのご参加も歓迎です。
※欠席された場合にも、次クールの同講に振り替えできます。

【大 阪】週末集中コース
    2013年 2月24日(日)・3月3日(日)10:00~17:00(開場9:45)

【東 京】週末集中コース
    2013年 4月 6・ 7日(土・日) 10:00~17:00(開場9:30)

 ※詳細&お申込み≪会員限定≫
 → https://www.shumatsu.net/school/college.html

 会場まで遠い、ご都合が合わないという会員さまには、
 どこでも、繰り返し学習できる「DVD」もございます。
 → https://www.shumatsu.net/lp/d_dvd/


●週末起業塾【ネタだしワーク&交流・進捗発表の場】

 現役の週末起業家に会える!交流でモチベーションアップ!
 東京・大阪・名古屋で開催。≪会員さまは無料!≫

 ※詳細&お申込み
 → https://www.shumatsu.net/communication/koushiki.html

..........................................................................................
F┃A┃C┃E┃B┃O┃O┃K┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

「いいね!」で素敵なプレゼント!
メルマガに書いていない、様々な情報・コラムを配信中です!

 ●週末起業フォーラム フェイスブックページ
 → http://goo.gl/uytPs


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥≪配信についてのおしらせ≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
□配信先変更→ https://www.shumatsu.net/weekend/mail-magazine.html
□配信停止→ https://www.shumatsu.net/weekend/mail-magazine.html
(解除できない場合、info@shumatsu.net まで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥
発行元:株式会社 アンテレクト
Copyright 2013 All rights reserved. 無断転載を禁じます。
http://www.entrelect.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥