週末起業コラム

週末起業だからこそ満たせる社会のニーズがある!

(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆


もし世の中の起業が「独立起業」だけで、「週末起業」が存在を許されないとしたら、世の中のスキマのニーズを満たす担い手もいなくなてしまいます。

「週末起業」ならではの社会的意義は、そのことに見出すことができます。

(前号までのあらすじ)


時間的制約があると考えられている週末起業だが、生活費の心配をしなくてもよい分、独立起業と比較して時間的余裕があると説くネタ泉隊長。

さらに、それが週末起業の社会的意義にもつながると説明する。

週末起業だからこそ満たせる社会のニーズがある!


◇隊長、週末起業の社会的意義というと、どんなことになるんでしょう?

◆お前は、どう考えておるんじゃ?

◇会社を辞めずに起業するという選択肢があることで、起業マインドの高い人の起業を促すことができますね。

◆ふむふむ、そうじゃのう。週末起業という考え方を知り、今までは考えにくかった起業を実現した人は、確かに増えておる。他には?

◇週末起業という準備期間を経て独立する場合は、独立起業の成功率が高まりますね。

◆そういうことじゃな。独立起業したが、結局、うまく行かずに挫折する割合は、非常に高い。そのような「失敗」が減れば、経済が活性化すると思うぞ。他には?

◇え、まだありますか? う~ん、何だろう。

◆よいか、ハジメ隊員。わしが考える週末起業の意義は、もう一つある。それは、零細規模で運営され得るということじゃ。

◇零細規模の方が、良いということでしょうか?

◆それは、今までの話をしっかりと聴いていれば、わかることじゃ。つまりじゃな、独立起業では成り立たないビジネスでも、週末起業なら運営できるということじゃ。

◇週末起業だから可能となるビジネスがある、と隊長はおっしゃっていましたね。でも、それと「社会的意義」とは、どう結びつくのでしょうか?

◆独立起業では成り立たないビジネスでも、そういうビジネスは、社会的に必要とされていたりするものじゃ。週末起業という選択肢がなければ、そのようなビジネスは、全くこの世に存在できないことになってしまう。

◇なるほど。つまり、独立起業ビジネスだけでは満たせないニーズが、週末起業により満たされるというわけですね。

◆そのとおり。まさに、週末起業が、ビジネスのスキマを埋め、社会的ニーズを満たしていくというわけじゃ。

◇となると、週末起業にも、誇りを持って取り組むことができますね!

◆そういうことじゃよ。「草の根」的な取り組みにはなるが、そこかしこでそのようなビジネスが立ち上がっていれば、世の中、今よりもずっと良くなるのではないかのう。

◇おっしゃるとおりですね!

(次号へつづく)