週末起業コラム

「お取り寄せ」なら、在庫リスクを回避できる!

(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆


「お金をかけずに起業する」週末起業の場合、在庫などの初期投資をいかに回避する工夫ができるかが、重要になります。

週末起業家の事例を見ていくことで、その工夫を知ることができます。

(前号までのあらすじ)


週末起業には、週末起業家として出来る範囲で取り組めばよい、とネタ泉隊長は語る。

但し発想にあたっては、週末起業の制約を外して考え、その上で、どうすれば週末起業で出来るかを考えよ、とアドバイスする。

「お取り寄せ」なら、在庫リスクを回避できる!


◇実際に週末起業をしている人たちは、「週末起業家として出来る範囲」で取り組むのに、どんな工夫をしているのでしょうか?

◆先ほどは、在庫を抱える資金がない、という話があったのう。

◇はい。でもそれは、ドロップシッピングのような仕組みを作れば、問題解決ですね。

◆それだけではないぞ。先にお金をもらってから、商品を仕入れるというやり方もある。

◇え~っと、受注生産みたいなものですかね?

◆受注生産というか、受注仕入れじゃな。第4回週末起業家賞を受賞した女性は、海外からの「お取り寄せ」方式で、女性靴のネットショップを運営しておる。

◇「お取り寄せ」というと、グルメ商品が思い浮かびますね。文字通り、海外から取り寄せるわけですね?

◆そういうことじゃ。日本では入手できない、大きなサイズの靴も取り扱っているのが特徴じゃ。

◇となると、「お取り寄せ」するしかないですね。で、お金は先払いということでしょうか?

◆うむ、そうじゃ。納期は結局、1ヶ月くらいはかかるようじゃが、それでも欲しいと思わせる魅力があれば、待ってもらえるぞ。

◇商品の到着が、待ち遠しいでしょうね。その分、楽しみも増していくように思います。

◆在庫のリスクや資金負担については、ドロップシッピングや先払い・お取り寄せの方式をとれるわけじゃが、現実問題として、週末起業家が手がけるビジネスの場合、在庫も資金負担も、あまり考えなくてよいものを選ぶことは多いのう。

◇具体的には、どのようなものでしょう?

◆やはり人気があるのは、コンサルティングやコーチングじゃのう。

◇確かに、何か在庫を抱えるということはありませんし、お客さんとの調整で、「勤務時間」も自由に設定できますね。

◆そういうことじゃ。

◇でも隊長、コンサルタントというと、企業向けのケースが多いですから、平日の昼間の時間が自由にならないと、やっぱり難しいのではないでしょうか?

◆そう思うかのう? ならば、週末起業家で出来る範囲を考えてみることじゃ。つまりじゃな・・・

(次号へつづく)