週末起業コラム

週末起業家でもアルバイトを雇える!

(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆


週末起業家なら、「ビジネスオーナー」という言葉は、よく知っているでしょう。
成功している週末起業家は、ビジネスオーナーの域に達しているものです。
週末起業家でありながらも、たとえば他人を雇ってビジネスを運営する、といったことは、十分に可能です。

(前号までのあらすじ)


最初は「薄利少売」でスタートする週末起業でも、「多利多売」を目指すことができるとネタ泉隊長は説く。

ハジメ隊員は、「多利少売」のBtoBビジネスがよいのではないかと考えるが、隊長は、顧客とのやりとりが多い「多売」も週末起業で実現することが可能だと言う。

週末起業家でもアルバイトを雇える!


◇隊長、顧客とのやりとりが多くなると、平日の昼間に稼働できない週末起業家としては、無理なのではないでしょうか?

◆いやいや、売上を上げるのに「稼働」しなければいけない、という発想からは、脱却すべきではないじゃろうかのう。

◇え? 稼働しないのに、売上が上がるなんて、あり得るんですか?

◆よく言うじゃろう、ビジネスオーナーになれ、と。

◇そうか、自分が稼働するのではなくて、誰かを雇って稼働してもらうというわけですね!

◆そうじゃよ。

◇でも隊長、週末起業家って、従業員を雇ったりするんですか?そもそも、オフィスもないのに人を雇えないでしょう?

◆結婚披露宴の司会者派遣業に取り組んだ週末起業家は、知人のオフィスに間借りさせてもらい、事務員を雇って顧客対応していたぞ。管理の仕組みをつくれば、週末起業家でも、人を雇うことは十分に可能じゃ。

◇なるほど。でも、オフィスを間借りさせてもらえる友人がいたというのは、たまたまラッキーだったのではないですか?

◆運のせいにしては、いかんのう。

◇・・・。そうか、だから人脈が大切なんですね!

◆それもあるが、オフィスがなければ人を雇えないという発想も、今や古いのではないかのう。

◇となると、在宅勤務とかですか?

◆そうじゃよ。何を隠そう、わしも週末起業家だった時代は、メール対応や請求書の作成などは、在宅勤務のアルバイトにやってもらっておったぞ。

◇給料とかは、どうするんですか?

◆作業実績を毎月報告してもらい、その時間数に時給をかけて、支払っておった。

◇大丈夫なんですか? 不正とか、ないですか?

◆まぁ、それは信頼関係というものじゃ。それにな、実行された仕事の量と、支払っている報酬、そして得られる収益を計算して、採算が合っているどうかを評価する基準があれば、不正の有無はともかく、報酬額が適正かどうかは、判断できる。

◇適正な範囲内の報酬だとなれば、OKということですね?

◆そういうことじゃ。

◇でも隊長、そういう計算って、何か難しそうですね。どうやって考えたらいいんでしょうか?

◆採算を考えるということじゃな。それはつまり・・・

(次号へつづく)

※学ぶべきことが多いけど、時間が・・と、お悩みの方、ハードルの低い速読技術を身につけませんか?

【ゆる速 読書講座】
 他の速読法を研究し、独自に開発した速読 読書術セミナー
 【東京】2016年2月27日(土)10:00~17:00
 → http://www.entrelect.co.jp/other/yurusoku.html