週末起業コラム

「アイデア」と「ビジネスモデル」は一体で考えよ!

(登場人物:◆ネタ泉湧夫隊長、◇二足ハジメ隊員)

◆◆◆ 今号のポイント ◆◆◆

お金を生む仕組みまでわかっていないと、起業のアイデアとは言えません。いわゆる「ビジネスモデル」ですね。ネタが実際のビジネスになり得るかどうかは、ビジネスモデルの工夫次第です。

(前号までのあらすじ)

起業するとは「買い手」から「売り手」へと立ち位置を変えることだと説くネタ泉隊長。「売り手」発想で世の中の物事を眺めていくことで、いろいろなビジネスアイデアが生まれるが、他人もまた、同様のアイデアを思いついていながら、実現できていない可能性がある。隊長は、そこが知恵の絞りどころだと話し始める。

「アイデア」と「ビジネスモデル」は一体で考えよ!


◇「自分ならもっと安く売る!」と思っても、安く売って採算が合わなければ、それをビジネスにしていくことは難しいですね。

◆そうなのじゃよ。採算が合うようにするには、値段を高くしなくてはならん。しかしそれでは、なかなか買ってもらえん、というわけじゃ。

◇アイデア倒れってやつですかね?

◆そこを何とかすることが大切じゃぞ。

◇はぁ・・。言うややすし、だと思いますが・・。

◆たとえば週末起業フォーラムの場合はどうじゃ?

◇とおっしゃいますと?

◆週末起業フォーラムの発想は、そもそも、起業を支援するコンサルティングサービスを提供しよう、ということから始まっておる。

◇実際、フォーラムには、そういう機能がありますよね。

◆じゃがな、一対一のコンサルティングともなると、そこそこ費用がかかる。起業する前のサラリーマンでは、なかなか気軽にコンサルティングをお願いする、というわけにもいかん。

◇でしたら、それなりにお金を払える人だけを相手にすればよいのでは?

◆それも一つの考えじゃ。しかしな、日本を起業家であふれる国にしたいというビジョンがあるので、ほんの一部の人だけを相手にするという考え方では、矛盾してしまう。

◇そうかぁ・・。なかなか難しいですね。

◆そこで、少数から高額をいただくのではなく、広く薄くお金をいただく仕組みとして、週末起業フォーラムという会員組織を作ることにしたのじゃよ。

◇なるほど! うまいこと考えましたね!

◆まぁ、これは、一つの事例に過ぎん。

◇他にも事例がありますか?

◆よく知られている例でいえば、情報提供を無料で行なうポータルサイトを運営し、広告料収入を得る、というのもある。有益な情報だが、お金を払ってくれるほどのものだろうか・・という心配は、それで払拭されるわけじゃ。

◇いわゆる広告モデルですね。それが成り立つおかげで、僕らもいろいろな有益情報を無料で入手できるようになったわけでよね。

◆うむ。お金を稼げる方法がわからないがために、そのような情報提供サイトを立ち上げる人がいなかったとしたら、だいぶ世の中は変わっていたじゃろう。

◇確かに。要は、「ビジネスモデル」をどうつくるかという話ですね。

◆そのとおりじゃよ。じゃから、アイデアとビジネスモデルは、一体のものとして考えなくてはならん。というのはじゃな・・・

(次号につづく)